26th,JUL.2017
Facial soap making class
ラベンダーのマルセイユ石けん
72%のオリーブオイルを配合したマルセイユ石けんが作られるようになったのは9世紀ごろ。今でも世界中でいい石けんの代名詞になっています。
肌へのやさしさと泡立ちのよさをバランスよく兼ねそなえた 誰もが納得の使い心地はまさに「石けんの王者」の風格。
さらにホホバオイルとはちみつ、ラベンダーのドライハーブも加え、手作りならではの贅沢なレシピをご紹介します。
レッスンの内容
-
石けんの作り方
-
オイルを選ぶ時に大切なこと
-
各素材についフランスにて
-
ハーブ生産やアロマオイル蒸留の研修時のことなど
日時
7月26日(水)10:00〜12:00 ※このイベントは終了いたしました
場所
東京メトロ東西線葛西駅徒歩12分
もしくはバス停から5分
参加費
¥4,500(材料費、ハーブティー込み)
持ち物
エプロン、目を保護するための透明メガネ(お持ちであれば)、ゴム手袋(お持ちであれば)、500mlサイズの牛乳パック、牛乳パックを包めるサイズのタオル、持ち帰り用の紙袋
石けんはお持ち帰りいただき、一ヶ月熟成してからご使用いただけます。
(500mlの牛乳パックで製作し、手のひらサイズの石鹸が4〜5個できる目安です。)
お申し込みはコチラをクリック
